いやいや・・・日経平均4日続落。
で、1762高松コンストラクショングループは何でこんなに下げちゃったのかな。特に悪材料がでているわけでもなさそうなのに、他の監視銘柄よりも下げ幅が大きくて凹みます。
このまま地合いが悪いと、せっかく早めに買っておいたのに、結局、超初心者がやりそうな優待銘柄を高値掴みの展開と同じになってしまいそう。
あとは、絶賛塩漬け中の4588オンコリスバイオファーマですが、某掲示板にてバイオ銘柄の不振は「割烹着ショック」によるところも大きいのではという内容の書き込みが。
ほんとかなー。でも、STAP問題の拡大と、株価の下落が結構シンクロしている気がしないでもない。ま、ここまで来ちゃったら紙くずになっても仕方がないから、嵐の通り過ぎるのを待ちますよ。
相変わらずウクライナ情勢や中国の問題は良くないけれど、今晩のNYで何か良い兆しが出るといいですね。
何だか最近明るい話がないな〜。
持ち株の成績
4588オンコリスバイオファーマ 買値3,673円 現在価格1,713円 −196,000円
1762高松コンストラクショングループ 買値1,720円 現在価格1,644円 7,600円
1762高松コンストラクショングループ 買値1,710円 現在価格1,644円 6,600円
1926ライト工業 買値 940円 現在価格 857円 −8,300円
月間損益 −249,483円
それにしても今日は散々な一日でしたわ。納品先と納品物を間違え二度手間になるし、持ち株はマイ転するし、犬の散歩中によその犬のお土産は踏むわで、この分じゃ床に就くまで安心できません。
普段なら運が付いたとか言ってはしゃぐくせにね(笑)
とりあえず明日は、マイ転した6081と3294をバサッと切って、蜘蛛の糸ほどの望みに賭けましょうか。
みずほさん、たのんまっせ!!
私もね〜、これ以上絶対無理ってくらいに突っ込んでみたものの(ジャパンディスプレイが当たってしまうなんて予想外の出来事があったので、ますます予算が逼迫)、残念な結果でしたよ。
プチ整形で、ぱっちりスッキリが消えてなくなりそうな雰囲気。
4588は明日の晩に放映される日経CNBCでの特集が見物ですね。でも、あまり期待はしないでおこうかな。結果が出ないと落胆しちゃうからね。
お互いに明日がいい日でありますように。
それでは。