年が明けて、各証券会社から電子書面や郵送で送られてくる、あの書類。
特定口座年間取引報告書。
この書類が郵送されてくると、先延ばしにしていたメインの松井証券の電子書面を確認しなければと何度も思うのでした。
思うだけ。
だって今年のこの電子書面は恐怖以外の何者でもないんだもの。
認めたくない額のマイナスと向き合わなければいけないからね。
今日午後、SBI証券からの書類が郵送されていたのを見て、やっと松井の電子書面を開く決心をしました。
・・・
思い起こされるあれこれ。含み益が7桁になってすっかり有頂天だった時のこと。リスク分散とは真逆の1銘柄への集中。下落してナンピンしたつもりが裏目にでてまた下がり。結構な額を信用取引に突っ込んだり。
無茶の連発。
この結果、海外にビジネスクラスで行って、結構リッチな滞在(私にとっては豪遊)が出来るくらいのマイナスを出したのでした。
幸い、これに懲りて、それ以降では6079エナリスのお陰もあって、収支は微増になりました。
でも、すぐに熱くなってしまう私には、たまにはこの苦い過去を思い出すことで、頭を冷やす必要があるよなと思ったのでした。
あんな思いは二度とゴメンだ。