日経平均が小幅ながら続伸とのことですけどね、監視銘柄はに新興株が多かったせいか(?)ボードには青三角▼がたくさん。
いや、東1の銘柄も下げていたから、前場の日経平均高値というニュースが全く信じられませんでした。
昨日持ち直したかに思われた7438コンドーテックも酷いことに。正直何か悪いニュースでも、私の知らないところに出ているんじゃないかと思いました。でも私の調べられるところでは、良くない材料は特に見当たりませんでした。
資金がIPO銘柄に流れていってるんでしょうか。本当に難しいです。
ここまで来ると長期ホールドのつもりでいましたが、少々揺らぎはじめています。利益のあるうちに売却して、長期ホールドに向く株主優待の良さそうな銘柄とか、伸びしろのありそうな銘柄(見つけられればですが)に買い換えていった方がいいのかもしれません。
ちょっとリッチな昼食代2人分程度の、715円に逆指値を入れて様子をみます。
今日上場の3678じげんは、大方の予想どおり初値つかずでした。まだ、この価格ですから「即日預託」だって全く問題なしで、月曜日も寄らないかなと考えています。
一方6080M&Aキャピタルパートナーズはストップ安になってしまいました。成長性の高そうな会社なのに、機関投資家とやらのおもちゃ状態になってしまっているんでしょうか・・・、なんだかな〜。
持ち株の成績
7438コンドーテック 買値695円 現在価格718円 +2,300円
さて、私のトレ−ド画面はテ−マごとに四銘柄を名前を付けてウオッチしています(例えばオリンピックで大成建設・都競馬・電通・ALSOKなど)最近、資金拘束でめっきり出番がありませんでしたが、今日、久々にやっちゃいました。
エナリス。(画面名がエネルギ−ではなく、えおさんになってた(笑))
後場の急動意を1430円で捕まえられたので、その後の上昇に嬉しくなり1609円で利食いました。普段ならここで止めるはずが、おあずけを食らってよっぽど飢えていたんでしょうね、調子こいてオプト(2389)を931円で300株買い、持ち越しました(理由はちゃんとあるんだよ。多分IPOは一つも当たらない気がしてきたので、ならホットリンクの大株主のこれを狙えって感じ)
案の定、銀のさらも全滅。あ〜なんだか心がささくれてきたわ!!
では、では。
エナリス、良いところで捕まえられてラッキーでしたね。
しかし「えおさん」って・・・。^^;
ええ、確かに私も、ここにはいい思いをさせていただきましたがね。
M&Aは同業他社も狙っていて、2127を監視してたんだけど、こちらもダメだった。
オプト、省電舎効果(?)が出るといいですね。
それでは。