昨日、6087アビストはJASDAQスタンダード市場に、7167足利ホールディングスは東証(市場未定)に上場が承認されました。12月12、13件め、あとどのくらい出てくるでしょうか。
アビスト
・上場日 12月18日(水)
・仮条件提示日 11月28日(木)
・ブックビルディング期間 12月2日(月)〜12月6日(金)
・公募価格決定日 12月9日(月)
・購入申込期間 12月11日(水)〜12月16日(月)
・想定価格 3,450円
・事業内容 機械・機械部品の設計開発及びソフトウェア開発等を行う
設計開発アウトソーシング業務の提供
・引受証券会社 SBI、野村、みずほ、大和、SMBCフレンド、岡三、
マネックス、エイチ・エス
非常に個人的な印象ですが、いかにもJASDAQスタンダード市場らしい銘柄のような気がしました。
3D-CADを用いた設計開発に特化した会社のようですね。技術的なことには明るくないのですが、かなり注目度の高い業種ではないかと思います。
サイトですが、トップページは画像だけで十分格好いいですよ。結構インパクト強いし、個人的にはグッと来るものがありますね。お好きな方にはたまらないと思います。
社長さんのメッセージですが禁句ワード「景気」が出ちゃってます。社長さんは見たところ結構年配の方のようですし(いかにも、これまでの日本の社長さんというイメージ)、メッセージはどうしても落ち着いたものになってしまいますね。
とはいえ、この時期の銘柄の中では、申込に組み込んでもいいと思っています。申込の分量については、今後検討と言うことになりますが。
足利ホールディングス
・上場日 12月19日(木)
・仮条件提示日 11月29日(金)
・ブックビルディング期間 12月3日(火)〜12月9日(月)
・公募価格決定日 12月10日(火)
・購入申込期間 12月11日(水)〜12月16日(月)
・想定価格 420円
・事業内容 銀行業
・引受証券会社 SBI、野村、三菱UFJモルガン・スタンレー、
SMBC日興、みずほ、大和、SBI、東海東京、
マネックス、丸三、水戸、メリルリンチ日本
ついに、再三噂されていた年末IPOのいわく付きの大御所登場といった感じです。
吸収金額が250億超。どんな金額なんだか、といった印象なんですが、大型とはいえサントリー食品ほどの規模ではありません。ただし再上場銘柄ですから、公募割れをするのではないかが懸念されますね。
サイト自体は見やすいし、トップの子供の写真なんかはなかなかいい感じですが、社長さんのメッセージは、禁句ワード「景気」が登場してますし、勢いが今ひとつ感じられない気がしますね。
まあ、写真も・・・銀行の頭取ですから、それなりな感じです。はい。
価格はお手頃なので、今の時点ではフィスコの情報待ちで申込の判断をしたいと思います。ちょっと微妙といったところです。
情報はアビストのサイト、足利ホールディングスのサイト、東京証券取引所のサイト、黒澤ファンドさんのサイトを参考にしています。いつも助かっています。