7925前澤化成工業から優待品が届きました。新潟産有機減農薬のこしひかり新米です。中をみてみると、とてもしっかりしたきれいな粒です。おいしそうですね。

中身はこんな感じですよ♪
お米の量は3キロなんですけれど、先に届いた1762高松コンストラクショングループと比較すると、株価は約55%で量的は60%なのでちょっとだけお得。
でも高松コンストラクショングループのお米は、魚沼産コシヒカリの新米ですからブランド力があり、まあ、どちらも同じような感じでしょうか。
この時期はお米を買う必要がありません。美味しくいただきたいと思います。
株主優待は、心をほっこりさせてくれますよね。
さて、本日は友人と久しぶりにランチをしました。ランチと言っても野郎二人じゃ、定番の”ラ-メン・チャ−ハンセット”ですけどね。電気工事の仕事をしている彼曰く、今建設現場ではガテン系の職人さんが圧倒的に不足していて、特に鉄筋工と型枠大工は現場で取り合いをしているそうです(あまり、投資のヒントにはならん)
帰りにコンビニに寄り、話題の”日本くじ史上最高1等10億円”のtotoBIGをお互いに10口購入してきました。当たったら半分ずつな!と適当な約束を交わして別れました(笑)
1等の当選確率は理論上約480万分の1.
IPOの当選確率はどのくらいか分かりませんが、う〜ん、夢を見るならこっちもありかなあ。
では、では。
どんな金額なのか想像つきません。
ジャンボ宝くじはいつも買っています。妄想代という感じです。
買ってから約2週間くらい当たったらどうしようと思い巡らせるのは楽しいですね。
ランチのお話で頭に浮かんだのですが、私が買う銘柄は、どちらかと言えばガテン系が多い気がします。
いえね、そういうのを選んでいるわけじゃないんですけどね。
でも、これからしばらくの間は建設系の銘柄はいいかもしれません。年末の銘柄選びの参考にしたいと思います。(^^)
それでは。